まごころケア食とナッシュ(nosh)、一体どちらが購入しようか?
購入する前は色々と悩むと思います。
このページでは、まごころケア食とナッシュを実際に食べた私が、この2つのお弁当を徹底的に比較します。
比較する対象は9つ!!!
あなたの冷凍惣菜選びの参考になると嬉しいです。
【どっち?】まごころケア食とナッシュを徹底比較した結果…
まごころケア食 | nosh | |
美味しさ | 味は普通。見た目彩りに欠ける | 美味しい。冷凍惣菜の中ではTOP3に入る |
ボリューム・量 |
惣菜だけだと男性には少ない |
惣菜だけだと男性には少ない |
値段 |
7食3,980円(569円) |
6食3,880円(698円) 8食4,620円(623円) 10食5,990円(599円) |
送料 | 無料※ | 836円~2,849円(地域・食数で異なる) |
弁当箱のサイズ | 縦18cm×横15.8cm×高さ2.8cm | 縦16.5cm×横18cm×⾼さ4.5cm |
メニューの選択 | お弁当のメニューは選択できない | 自分で選べる。メニューは毎週追加される |
糖質・塩分など | 制限食のコースにより様々 | 糖質30g、塩分2.5g以下 |
制限食のコース | 制限食コースは5つ | - |
その他 | 置き配だと500円OFF | 初回300円OFF |
※沖縄県及び一部地域への配送は、別途送料がかかります
まごころケア食VSナッシュ(nosh)比較① 味・美味しさ

味・美味しさは、ナッシュの方が美味しいです。
ナッシュは冷凍宅配弁当の中でもベスト3に入る美味しさです。
ご飯と味噌汁があれば、立派な夕食になります。
まごころケア食はふつうに美味しいと思います。見た目の彩りが少ないのが残念ですね。
関連→【糖質1食15g以下!】まごころケア食をお試してみた私の口コミ♪
まごころケア食VSナッシュ(nosh)比較② ボリューム・量

ボリュームは、まごころケア食、noshともに少な目です。
少食の女性にはいいかもしれませんが、お惣菜だけだと若い男性には少ないと思います。
どちらかと言うとまごころケア食の方が少ないでしょうか?
ただし、ご飯・味噌汁をプラスするのであれば、夕食として十分かも。
まごころケア食VSnosh(ナッシュ)比較③ 料金(お値段)
サービス名 | 料金・値段 |
まごころケア食(健康バランス食) |
7食3,980円(569円) |
nosh(ナッシュ) | 6食3,880円(698円) 8食4,620円(623円) 10食5,990円(599円) |
お弁当のお値段は、明らかにまごころケア食の方が安いです。
1食あたり100円以上の開きがあります。
ナッシュは初回限定300円OFFがありますが、それでも、この差は大きいですね。
ただしナッシュには、nosh clubという購入すれば購入するほど安くなる制度があります。最安499円まで安くなります。
nosh購入方法→【初回最安!】nosh(ナッシュ)クーポン・キャンペーン情報♪
まごころケア食VSナッシュ(nosh)比較④ 送料
サービス名 | 送料 |
まごころケア食 | 無料※ |
nosh(ナッシュ) | 836円~2,849円(地域・食数で異なる) |
送料の差はとても大きいです。
まごころケア食が、送料無料なのに対して※、ナッシュは有料です。
お弁当の料金に送料がプラスされるので、合計金額でいうと、ナッシュはまごころケア食に比べてかなり高くなります。
※沖縄県及び一部地域への配送は、別途送料がかかります
まごころケア食VSナッシュ(nosh)比較⑤ 弁当箱の大きさ(容器サイズ)
サービス名 | 容器のサイズ |
まごころケア食 | 縦18cm×横15.8cm×高さ2.8cm |
nosh(ナッシュ) | 縦16.5cm×横18cm×⾼さ4.5cm |
お弁当箱の大きさ(容器のサイズ)って結構重要です。
まごころケア食もナッシュも冷凍惣菜ですので、冷凍庫に保管します。
案外冷凍庫の中でスペースを取るんです。
ですので、お弁当のサイズは小さいことに越したことはありません。ナッシュは結構高さがありますね。
まごころケア食はコンパクトで冷凍庫に収納しやすかったです!!!
まごころケア食VSナッシュ(nosh)比較⑥ メニューの選択
サービス名 | メニューの選択 |
まごころケア食 | できません |
nosh(ナッシュ) | メニューの数75の中から自由に選べる |
ナッシュはメニューの中から自分が食べたいものを自由に選べます。
一方まごころケア食が選べるのはコース※のみ。コースの中のメニューは選べません。
拘りがなければまごころケア食は簡単で良いですが、選びたい方には向きません。
※まごころケア食のコースは3つ。健康バランス食・糖質制限食・塩分制限食です。
まごころケア食VSナッシュ(nosh)比較⑦ 糖質・塩分など
サービス名 | 栄養成分 |
まごころケア食(糖質制限食) | カロリー240±10%kcal 糖質15g以下 塩分1.5g以下 |
nosh(ナッシュ) |
カロリー不明 |
まごころケア食の糖質制限食とナッシュの比較です。
まごころケア食の糖質は1食15g以下というのはかなり低い数字ですね。
スーパー糖質制限も出来る糖質量です。
一方ナッシュは糖質30g以下、緩い糖質制限(ロカボ)をするならこの糖質量で問題ないと思います!!!
塩分はどちらも低いですね。
まごころケア食VSナッシュ(nosh)比較⑧ 制限食のコース
サービス名 | 制限食のコース |
まごころケア食 | 健康バランス食 糖質制限食 塩分制限食 |
nosh(ナッシュ) |
ありません。 |
ナッシュは、制限食のコースはありません。
一方、まごころケア食には、3つの制限食のコースがあります。
あなたの目的に合わせてお選びください!!!
まごころケア食VSナッシュ(nosh)比較⑨ その他
サービス名 | その他 |
まごころケア食 | 置き配サービスがある |
nosh(ナッシュ) |
初回300円OFF |
まごころケア食は、地域限定で置き配サービスをしています。
料金が500円も安くなるので、自分の住んでいるところが対象地域かどうか確認してみてはいかがでしょう?
関連→まごころケア食は置き配が最安値!?配達対応エリアの確認・申込み方法
ナッシュは、いま初回300円OFFのキャンペーンをしています。
関連→【初回最安!】nosh(ナッシュ)クーポン・キャンペーン情報♪
Twitterでのまごころケア食・noshの口コミや評判
noshはメインがドンッで副菜はちょこっとだけど
— うさまる大好きおじさん (@carotid_siphon) June 7, 2021
まごころケア食はバランス良くいろいろ入ってて満足度が高いです
値段も安いし継続決定!
初nosh頂きました
— Nami (@nami_trip) September 24, 2021
普通に美味しい
常温を届けてくれるワタミの宅食
冷凍のまごころケア食
冷凍のnosh
を経験したけど、どれも問題ないなー
1社に絞るとメニューも栄養も偏りそうだから
複数使い分けようと思案中
(日清の食卓便注文済)
最近は「まごころケア食」ばかりだったから、久しぶりにナッシュ。
— kinolife - キノライフ 「天才万博」ひたすら応援中 (@kinolife3) January 11, 2020
ナッシュ結構ボリューム多いことに改めて気づいた。
野菜おいしい^_^#ナッシュ#nosh#冷凍弁当#宅食https://t.co/uSoVCkBZpK pic.twitter.com/1aD9qfdJQy
【どちらを選ぶべき?】まごころケア食とナッシュを徹底比較した結果…まとめ

まごころケア食とnoshは似てるようで、内容をよく見てみると全く異なるサービスだと分かります。
高くても美味しいのが食べたい方はnoshを選ぶと良いでしょう。
制限食をお安く食べたい方はまごころケア食を選ぶと良いでしょう。
ただし、同じサービスをずっと使っているとどうしても味に飽きてしまいます。
ですので、気になるのであればどちらのサービスも一度お試ししてみると良いと思いますよ!!!