食卓便は制限食の宅配冷凍弁当が食べれる便利なサービス!
ですが、食卓便を辞めたい!休みたい場合は、即、解約や退会・スキップをしましょう♪
このページでは食宅便の解約・退会・スキップについて解説しています
とても簡単なので、あっという間に処理が完了しますよ。
食宅便の解約と退会とスキップの違い
そもそも、食宅便の解約・退会・スキップの違いとは何なのでしょうか?
らくらく定期便 | 再開 | 会員情報 | その方法 | |
解約 | 送られてこない | できる | 残る | 電話 |
退会 | 送られてこない | できない | 抹消 | 電話 |
スキップ | 送られてくる | できる | 残る | ウェブ |
以下にそれぞれの方法について解説していきますね♪
食宅便の解約は電話でのみ可能!
食宅便の解約をすることにより、らくらく定期便は送られてこなくなります。
「らくらく定期便」とは最初の注文1回で、お客様ご指定の頻度・曜日に継続して商品をお届けするサービスです。繰り返しご注文いただく必要がないため、手間が省けます。
ご利用ガイド/らくらく定期便について | 食宅便 - 日清医療食品
再開をしない限り、食宅便の宅配冷凍便は送られてきません。会員情報(ログインID)もそのまま残ります。
解約方法は、電話での受付のみです。
電話番号は0120-8149-39。受付時間は 8:30~20:30です。
次回お届け予定日の5日前までに電話連絡の必要があります。
食宅便の退会は電話でのみ可能!!
食宅便を今後二度と使う予定のない場合、退会処理をしましょう。
退会をすれば、注文は二度とできません。会員情報(アカウント)も抹消されます。
いままで貯めていたポイントもなくなりますのでご注意ください!!!
退会方法も、電話での受付のみになります。
電話番号は0120-8149-39。受付時間は 8:30~20:30。
食宅便のスキップ
旅行や入院等で不在だったり、冷凍庫が食宅便がパンパンで入らない場合、食宅便を1回お休み(スキップ)することができます。
次回お届け予定日の5日前までに食宅便マイページの定期購入商品の確認よりスキップ処理をしてください!
食宅便スキップの方法
- マイページにログイン
- 定期購入商品の確認をタップ
- スキップ希望の定期商品を探す
- 定期購入番号(数字)をタップ
- スキップをタップ
詳しくは、食宅便公式サイト一時的な注文のお休み(スキップ)方法をご確認ください。
食宅便の退会・解約・スキップに関するツイート
食宅便のらくらく定期便申し込もうかと思ったけど解約が電話のみ…(´Д` )
— ぐる (@grDianthus) August 16, 2021
都度注文で利用しよっと。
まぁその方が色々なコース頼めるし。
食べすぎ防止のための宅配弁当利用なのでケア商品以外も食べたいし、悪くはないかな
食宅便をちょっと前から使ってるけど、定期の解約が電話なの面倒だな…
— ノンシュガードライ (@dried_0214) November 1, 2021
WEBで完結させてくれ
たぶん、順調にいけば今週末に退院できそうなので、日曜に届く食宅便7食はスキップしないどこう。もし退院できひんかったら同居人に食べてもらお
— むらさき (@12resw2) May 31, 2021
【超簡単!】食宅便の解約・退会・スキップの方法を徹底解説♪まとめ
らくらく定期便 | 再開 | 会員情報 | その方法 | |
解約 | 送られてこない | できる | 残る | 電話 |
退会 | 送られてこない | できない | 抹消 | 電話 |
スキップ | 送られてくる | できる | 残る | ウェブ |
食宅便の解約・退会・スキップはとても簡単です。
ただ解約・退会は電話のみというのが、このネット社会でどうなのかな?とは思います。
処理自体はすぐに終わりますので、退会・解約したい時は、次回お届け予定日の5日前までに電話をしましょう。
スキップ処理はマイページで簡単にできますね!!!